ダイエット 血糖値スパイク こんにちは!かとうです。 今日は血糖値スパイクについて説明していきます。世の中に力士という職業の人がいますよね。柔道とは違い重量制限がないので、少しでも押し合いに有利に立つために体重を増やします。体重を増やすためにどのような食事方法... 2022.03.28 ダイエット
ダイエット ダイエットに必要な唯一の要素 こんにちは!かとうです。 今日は受験生向けの情報ではなく、ダイエットの方法を伝授します。中高生だけでなく一般の人にも向けたものです。脳科学の勉強が派生し、プロにも劣らぬ知識を入れ、8月⇨11月の3ヶ月で100kg(32%)⇨92kg... 2022.03.28 ダイエット
数学 数学が何の役に立つのか こんにちは!かとうです。 今日の記事は数学が何の役に立つのかを、僕なりの解釈を話していきますね。 「国語は日本人として必要、英語は外国人とコミュニケーションを取ったり外国の文化に触れるときに使う。理社は自分の住んでいる世界につ... 2022.03.25 数学
受験成功の極意 学習の質を高めるために ③食事 こんにちは!かとうです。 みなさんは脳の大きさがだいたいどれぐらいかって知っていますか?だいたい両手でグーを作り、それを合わせたぐらいの大きさになります。重さでいうと1kgちょっとで体重の2%ぐらいに当たりますね。 そ... 2022.03.25 受験成功の極意
受験成功の極意 学習の質を高めるために ②睡眠 こんにちは!かとうです。 みなさんは4当5落って言葉を聞いたことありますか?まあ受験業界用語ですので「当」は合格、「落」は不合格を意味するものというのはなんとなく、推測できると思いますが、何の数字か分かりますか?勉強時間のことですか... 2022.03.23 受験成功の極意
受験成功の極意 学習の質を高めるために ①脳内物質と運動 こんにちは!かとうです。 受験に受かりたいという思いは強く持っているはずなのに、集中力を維持できないという人はいませんか?なぜ、集中が続かないんでしょうか。やる気がないからなのでしょうか?集中できないのはあなたにやる気がないからでは... 2022.03.23 受験成功の極意
受験成功の極意 知っとくだけで他の受験生と差をつける学習の質 こんにちは!かとうです。 進路関連で悩む高校生は多いですよね。思うように成績が伸びない、やりたいことが見つからない等々 よく受験はゴールじゃないよ!って言う大人がいます。僕自身も同感です。僕は大学に入るまでは研究職に就... 2022.03.21 受験成功の極意
Uncategorized 記念すべき初投稿 こんにちは!かとうです。 昨夜、寝る直前に、そうだブログを始めようと思い、起きてすぐサイトを作りました。 簡単に自己紹介しますと、僕は大学を卒業し、教員免許を取得するために通信制の学校に通い、二年間高校で数学を教えてい... 2022.03.21 Uncategorized